2025年03月30日
カタクリ祭り

爽やかな快晴の下 牧之原公園のカタクリ祭りです。
桜もカタクリもほぼ満開!
人気の音楽イベントも盛況です ♪♪

遠方からお見えの方もいらっしゃいました。

美味しいコーヒー、手作りクッキーも人気でした。
ありがとうございました。
2025年03月27日
予告:3月30日 「カタクリ祭り」

~ ほほえみ 3月号より~
牧之原公園での 「カタクリ祭り」が迫りました。
今日(3/27)の様子をご覧ください。

~ 可憐なカタクリの花 ~


~ 桜の花も見頃 ~
30日(日)は見頃の予感!

カタクリ園は、3/29~4/6 間、開園しております。

~ 関係者の皆さんも準備万端 ~

お待ちしております!
2024年11月13日
「金谷坂」の「すべらず地蔵尊」

金谷宿から牧之原に至る金谷坂の中腹に、
「すべらず地蔵」があります。
金谷には 合格祈願スポットが他にも・・・
「日限地蔵尊」
「合格地蔵尊」があります。
合格祈願に是非 お越しください!
2024年10月10日
【ご案内】 合格祈願祭:チームおもしろ五和駅 主催

受験生、そしてご家族、関係者の皆様
夢や希望に向かって頑張っている皆様
是非 合格駅にお越しください。
祈願祭は 11月17日(日)9:30~ です。
合格地蔵尊の新しいお社のお披露目式も!
チームおもしろ五和駅のメンバーが
お待ちしております!
2024年09月30日
リアル野球盤大会 開催

9月29日(日) 笑顔と元気の祭典「リアル野球盤大会」を開催しました。
昨年実施した「愛する金谷をおもしろくするアイデアコンテスト」の
応募作品の中の「3世代交流リアル野球盤大会」を実現するため、
金谷コミュニティ委員会が主催者の一翼を担いました。

開会式では 染谷島田市長にご挨拶頂き、始球式では 市長 - 石毛さんの
対決、石毛さんの激励の言葉。雰囲気も盛り上がりました。
※ 石毛さん : 元西武ライオンズの名選手。


いよいよ 4球場で試合開始! 16チームが一斉に1回戦を始めました。
1球場で 4チームが総当たりで 3イニングで順位を競いました。

「3世代交流リアル野球盤大会」の第1歩が実現しました!

チャンスには 各チームに配布した「助けて 石毛さん」カードが使われます。
1回/各チーム・1日 利用可能です。
石毛さんがホームランを打っても アウトになっても大歓声!!

1回戦が済むと 各球場 1位の4チームが A球場、2位が B球場 という具合に
大移動した後に 2回戦(順位決定戦)となります。
A球場の 1~4位が全体でも 1~4位、
B球場の 1~4位が全体の 5~8位、
C球場の 1~4位が全体の 9~12位、
D球場の 1~4位が全体の 11~16位となります。

2回戦終了後は 閉会式、成績発表・表彰・総評 と続きました。
たくさん使ったイスの片づけも選手の皆様が協力して下さいました。
出口では 後援頂いた 中部電力(株)様 提供の参加賞をお配りしました。
(ティライフ(株)様からも一部参加賞を頂きました)
【成績の一部を紹介します】
順位 チーム名 表彰
1静岡福祉大 優勝
2 チームほほえみ 準優勝
3笑みの会 第3位
4 八王子オールスターズ
5ラ・フランスの会
15エミデルサロン A BB賞
【感想の一部】
・楽しかった!
・たくさんの人と話ができて良かった。
・帰りにみんなで食事して帰った。会話が弾んだ。
・準備が大変だったでしょうね。お疲れさまでした!
ありがとうございました。
2024年09月25日
菊川市コミュニティ協議会懇話会の皆様がご視察に!

去る 9月24日(火)
菊川市コミュニティ協議会懇話会の皆様が金谷コミュニティ委員会の
活動 視察に来て下さいました。
注目ポイントは「女性の活動者」が菊川市のコミュニティ協議会よりも
盛んとのことで、お役に立てば嬉しいなと考えました。

和やかな雰囲気になるように先ず 菊川・金谷 混成で 4つのグループに
分かれて自己紹介 等・・・

続いて「金谷コミュニティ委員会について」 生い立ちから現在まで超特急で
ご説明。

メインイベントのトークセッション 「女性の視点のコミュニティ活動」
金谷からは副会長・広報部会長・地域振興部のメンバーが参加し
入会したいきさつ・活動で得たもの・心がけていること 等を
紹介しました。
続いて みんくる(金谷公民館)・かなうぇる(生活交流拠点)をご案内。
合格駅に移動しました。

合格駅では「チームおもしろ五和駅」の若い新益長や事務局の方、
そしてシニアのサポーターさんがお出迎え、
楽しく活動している様子をご覧頂きました。

みんなで記念撮影した後、コミュニティサロン金谷北に移動し
6グループに分かれ お弁当をたべながら交流しました。

お弁当は「わきっちゃん」で作ってもらいました。
お弁当名は「幕開け弁当」:旧益長の発案とのこと。
美味しくいただきました!
嬉しい感想のメッセージを頂きました。一部をご紹介します。
・3人の女性はもちろん、若い益長さんや事務局の方の言葉も印象的
でした。
・年代を問わず、温かさや楽しさを求めていることも感じました。
・おばあちゃんたちと食事を一緒にして癒されました。
(確かに 会話が弾んでいました)
・今日 参加できなかった方々にも 報告します。
・たくさんの学びをありがとうございました。
こちらこそ いろいろありがとうございました。
2024年08月10日
2024年07月20日
2024年07月02日
金谷の名所・史跡の動画紹介 - 収録 第2回目

「大好きな金谷をおもしろくするアイデアコンテスト」の結果
取組むことになった「金谷の名所、史跡の動画紹介」
第2回収録を行いました。
今日は「不動橋」と「金谷宿一里塚」です。
先ずは不動橋から

今回も前回と同じ手順で
観光ボランティアの担当の方が練ったシナリオに従って
説明とポイントの撮影・・・・

次に一里塚

上手な説明がありました。

編集し YouTobe にアップしたら また お知らせします。
楽しみにお待ちください。
2024年06月01日
ご案内:リアル野球盤大会

「大好きな金谷をおもしろくするアイデアコンテスト」の
応募に『リアル野球盤大会』があり、
地域ふれあい部会が中心になって
実施することになりました。
開催日時 :令和 6年 9月29日(日)9:30 ~ 12:00
会 場 :金谷体育センター
参加方法 :7~12人/チームで参加できます
参 加 費:無料
募集締切 :8月末(但し先着 16 チーム)
下記のように 多くの団体・企業の応援も頂きます。
主催:金谷コミュニティ委員会
リアル野球盤協会
協賛:野球のまち「島田」復活地域活性化プロジェクト
後援:中部電力(株)静岡支店
島田市自治会連合会金谷地区会
金谷地区社会福祉協議会
NPOシマシマ
先着16チームの募集 お待ちしております。
楽しみです!!